第34回横浜パパ会「餅つき大会6」が無事に終わりました。
去年はとても寒かったのですが、今年はポカポカとした陽気に恵まれました。
トッピングのバリエーションはあまり変えなかったのですが、去年カレーと汁物がどんどんなくなってしまったので今年は倍くらい作ったのですが1/3くらい余ってしまいました。ポカポカ陽気が影響したのかなと思っています。
子供達の身長がぐんと伸びました。遊びも話し合って一緒に仲良く遊べていたように思います。心と体の成長がみられました。餅つきが初めての参加者や横浜パパ会のイベント自体が初めての人が多数いらっしゃった一方で、これまで参加されていた方が習い事などでこれなくなったのも印象的でした。7年目になると色々と変化がありますね。
変化というと私の体力も落ちたように思います。慣れているはずなのですが次の日は背中が筋肉痛で痛かったです。前々日の買い物と前日10時間に及ぶ仕込み、当日の忙しさはそろそろこたえますね。。
今回もゆいかちゃん&えいとくんのご家族にもち米を無償でご提供いただきました。いつも本当にありがとうございます。ご実家にもよろしくお伝えください。
大きい鍋は神奈川工業高等学校の文化祭で使われているものをお借りしています。また臼はご近所の方に、杵とバケツなどは町内会にお借りしています。毎年ありがとうございます。
そのほか会計作業をしていただいた方、備品をお貸しいただいた方々もありがとうございました。
便宜上、私は「主催者」と名乗ることはありますが、横浜パパ会には主催者と参加者という枠組みはありません。参加者全員が主催者です。私はただの「言い出しっぺ」だと思っています。その趣旨の通りに当日率先して動いていただいたお父さん、お母さんに大変感謝しております。
■次回のお知らせ
次回は訳あって日程的にすぐで2019年2月17日(日)になります。場所は日産スタジアム新横浜公園です。内容は「和凧づくり」です。「凧は買うもの」という子供達の観念を覆して作って遊ぶことの楽しさを伝えられるイベントにできればと思っています。是非ご予定ください。詳細はすぐにご連絡いたします。
■次次回のお知らせ
次次回は毎年恒例の大きな桜の絵を描こうというイベントを2019年3月17日(日)に行います。場所も同じく日産スタジアム新横浜公園です。ぜひご予定ください!
▼ギャラリーはこちら (メンバー用:このサイトに登録してくださっている方はこちらから)今回から別のサイトにてギャラリーを管理することになりました。
https://papakai.dyo.jp/gallery_members
(非メンバー用)2019/2現在準備中
https://papakai.dyo.jp/gallery/