デジカメ、パソコン、掃除機、食器洗い機など便利な家電がありますが、
パパとして力強い味方となってくれる家電をご紹介したいと思います。
ブレンダー
Amazon検索[ http://goo.gl/rSwqV ]
料理をあまりしないパパでも、おいしいスープがつくれます。
離乳食には最適です。
また、力が必要な大根おろしなんかもチャーっとできます。
これに変わる商品としてはミキサーなどがありますが、
ブレンダーはヘッドだけ洗えばよいので断然ラクです。
ミキサーはブーンとしているうちは楽チンですが、
意外と洗う器具が多くて、面倒だったりします。
ブレンダーだとスープの鍋に直接差し込んでできますので、
洗う部分はブレンダーのヘッド部分だけ。
何でも好きな野菜をぶつ切りにし、鍋に入れ、
水をいれて煮立たせ、ブレンダーでジュース状にします。
味見をしながら塩を少々いれればおいしいスープの出来上がり。
料理をあまりしないのであれば、玉ねぎを入れることをオススメします。
味が足りなければコンソメを入れたり、
胡椒・オリーブオイル・チーズ・お肉などをいれてアレンジも。
野菜嫌いな子供がすすんで胃に流し込んでくれます。
スープ以外でも→ クックパッド[ http://goo.gl/ZtMPV ]
大容量ハードディスク
Amazon検索[ http://goo.gl/3hjtf ]
デジカメでせっかくとった思い出の写真をパソコンに入れっぱなしにしていませんか?
いずれパソコンは壊れるものと心してください。
そのときになって初めて失われる悲しさ、
そして家族からの冷たい目を感じることになるかもしれません。
日ごろから別の媒体にバックアップしておくことをオススメします。
オススメはハードディスクです。
ハードディスク以外にもDVD、ブルーレイ、クラウドサービスを利用することができますが、
やはりハードディスクの大容量っぷりにはかないません。
ハードディスクは日に日に安くなっていきます。
一昔前の2TB(2000GB)は10万円以上しましたが、今は1万円をきっています。
今後も安くなるか別の何かが生まれる可能性があるので、
現状使っている容量を考えて多すぎないものを買っておくのがよいです。
うちは職業柄全部のハードディスクを合わせると6TBはあるかと。。
まだまだ容量があまっているので、無駄な買い物をしてしまいました。。
ハードディスクは壊れやすいといわれているので、
RAID(レイド)という機能がついているか確認したほうがよいです。
壊れたときにデータを復活できる可能性があがります。
プチルーク(ハンディー防水ポリッシャー)
リンレイ商品紹介ページ[ http://goo.gl/yIEUY ]
長男用にお風呂で描けるクレヨンを購入したのですが、
壁に書いたままほっとくと落ちなくなりました。
クレンザーでゴシゴシすれば落ちるのですが、
なにしろ体力仕事で大変。。
そういうわけで電動の何かを探したところ業務用のこちらを見つけました。
電池(エネループ)で動くのであまり期待してなかったのですが、
かなりのハイパワーです。
クレヨンだけでなく、浴槽にたまった垢やヘアピンでできた錆なども落ちました。
ヘッドをかえると鏡なんかもピカピカになりました。
1回の充電で1時間くらいは動きます。
電池はエネループなので換えの電池を用意しておけばもっと動かせます。
2万円くらいするのでちょっと高価ですが、
短縮される掃除の時間を考えればよい買い物でした。
年末掃除には大活躍することでしょう。