第19回パパ会:もちつき大会Part3 議事録

face

第19回横浜パパ会 もちつき大会3 が無事に終わりました。

横浜パパ会は4年目に突入しました。
そしてとうとう参加者の100人超えを達成しました。

餅つき大会は毎年人気があって、参加者が多いです。
地域で餅つき大会があるにはあるのですが、好きなだけモチが「つける」「食える」というところがよいのかもしれません。

papakai_19_DSC_2006papakai_19_DSC_0024papakai_19_DSC_0945

もちがなかなか出てこず寒い中待たせてしまって申し訳ありませんでした。もち米の蒸し器の不具合でした。

前日に仕込んだカレーが大人気でしたね。
レシピを教えてほしいという方が何人かいらっしゃったのでこちらにページを作りました。
http://goo.gl/TEhmdH

今回のあんこは「こしあん」「つぶあん」「もも」「スイートポテト」「玉露緑茶」「ごま」でした。中でも「もも」が人気でした。

papakai_19_DSC_0986 papakai_19_DSC_0983 papakai_19_DSC_0978  papakai_19_DSC_0872

子どもたちも大きくなって、杵でお餅をつける子も出てきましたね。

papakai_19_DSC_0916 papakai_19_DSC_0895  papakai_19_DSC_0847 papakai_19_DSC_0829 papakai_19_DSC_0793 papakai_19_DSC_0780  papakai_19_DSC_0725papakai_19_DSC_0620 papakai_19_DSC_0708

またもち米は参加者のおばあちゃんから寄付していただきました。
ワインや焼酎のご提供もありがとうございました。
鍋は神奈川工業高校相撲部からお借りしました。
うすときねはご近所の方からお借りしました。

お手伝いしてくれたお父さん、お母さんありがとうございました。
場所については横浜市土木事務所に快く許可いただきました。
ご近所のみなさん、騒音を我慢していただきありがとうございます。

papakai_19_DSC_0696 papakai_19_DSC_0657  papakai_19_DSC_0740papakai_19_DSC_0504 papakai_19_DSC_0045papakai_19_DSC_0283

papakai_19_DSC_0349 papakai_19_DSC_0342

 

■次回パパ会について

次回のパパ会は2月28日の日曜日11時から、前々回延期となった「かけっこの教え方を学ぼう」を行います。
日付はほぼ決定ですが日産スタジアムの催し物によって変わる可能性もあります。
変更の場合はサイトにて告知しますので、チェックしてください。

3月は恒例の桜の絵です。13日を候補日としていましたが横浜マラソンとかぶるので20日になるかもしれません。なるべく早く予定を決めていきたいと思います。
4月は今年できなかったキャンプを番外編としてやりたいと思っています。

▼ギャラリーはこちら (メンバー用:このサイトに登録してくださっている方はこちらから)
https://papakai.dyo.jp/gallery_members
(非メンバー用)
https://papakai.dyo.jp/gallery/

あわせて読みたい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です